ルパン三世2ndシリーズ第152話「次元と帽子と拳銃と」感想・評価

問題点だらけの迷作、いや名作です

物議を醸し出した次元の意外な弱点
第152話「次元と帽子と拳銃と」です。

あまりにツッコミどころが多過ぎてどうしようか、
と思ってしまいます。

帽子が無いと弾が当たらない?

次元の弱点は、
帽子のツバで銃の標準を合わせている事です。
だから、何時もの帽子が無いと
弾が全く当たらなくなるのだそうです。

これは、明らかにこの時に決めた設定ですよね。

変装している時も銃を撃ってたよね
腰だめで発砲してるよね
ライフルで標準を合わせてるよね

そして何より、帽子が無い時に撃ってたよね。

まあ、逆に面白いですけどね。

突っ込み所が多過ぎて……

敵のミネソタ ファッツは、声だけは渋いんですよね。
大物感が滲み出ている強敵なんでしょう。

しかし、対決の前に次元の帽子を濃硫酸で溶かす、
と言うのはどうなんでしょうか?
自分がNo.1になるのが目的なら
相手が居なくなれば良い訳で、
何も銃で勝負しなくても良いですよね。

現に次元は、雪崩でファッツを始末していますし。

次元が帽子を洗濯するのに合わせて濃硫酸を仕込む位なら、
次元を始末してしまった方が良かったのでは?

次元も、濃硫酸で帽子を手洗いしていて
手は大丈夫だったんでしょうか。
それに、そんなに帽子が大事なら
一斉に全部洗濯するのはどうなんでしょう?

ルパン達でさえ知らなかったこの次元の弱点を、
ファッツは本を読んで見抜いた、
と言ってます。

次元大介についての専門書が3冊も出版されている事に驚きます。

しかも、それを読んだだけって…

他にも色々あり過ぎて、
気にしたら負け、なんですよね。

五右ェ門なら勝てそう

使い物にならなそうな次元の代わりに、
ルパンがファッツに勝負を挑みますが、
ファッツのビリヤード銃の前に敗退。

でもこれ、五右ェ門なら楽勝ですよね。

わざわざスイスの山奥まで
雪崩を起こさせる為に出向かなくても良かったのでは?

ああ、また気にしてしまいました。

素晴らしい迷作

ある意味、名作だと思います。
今迄の次元の行動を、ここまで無視してやり切るのは、
非常に勇気が必要だったと思います。

観終わってみれば、とても楽しい回だったと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました